子犬のお家シャンプーデビュー!大混乱!!!

おんちゃん

おんちゃんの臭いが強くなってきたのでお家でシャンプーさせることにしました。

2割のほう
2割のほう

10分で終わらせる!!!

季節は冬。
しかも子犬なので冷えを防ぐために短時間で済ませたかったのですが、そんなにうまくいくでしょうか・・・。

無添加シャンプーを買ってきた

今回はアイリスオーヤマが販売している「無添加リンスインシャンプー」を購入。

幼犬にも使えるということだったのでこちらを選びました。

レビューを見てみると肯定的な意見もあれば批判的な意見も見受けられますが、レビュー数は多いのでユーザーの多さという点では安心感があります。

初めてのシャンプーは阿鼻叫喚・・・。

シャンプーのやり方はYouTubeなどに参考になる動画がたくさん上がっています。

が、実際やってみるといかに大変なことかわかりました。

とにかく大暴れ。
水がぶ飲み。

濡れたことが嫌だったのか、初めての空間で興奮しているか、その両方か・・・。

全く大人しくしてくれません。

でも当然なんですけどね。

タオルもおもちゃです。

特に大変だったのはドライヤー。

音と風にびっくりして興奮してしまい、乾かすのに時間がかかりました。

1時間半くらいかかった

2割のほう
2割のほう

10分なんて無理。

というか、動画みたいになんてできません。

乾燥に時間がかかっていますが、1時間半くらいかかりました。

これが小型犬の子犬なら10分でできるかもしれませんが、いくら子犬とはいえ大型犬のゴールデンとなるとまじで大変ですね。

反省:もっと水で流して乾燥させる

実はシャンプーの後、おんちゃんの目が少し腫れてしまいました。
翌日には腫れもだいぶ治り翌々日にはほとんど治りましたが、洗い残しがあったのかもしれません。

幸いなことに掻きむしったりはしなかったので良かったですが、最悪の場合は角膜に傷が入ってしまうこともあるのでしっかり水で流すことを意識したいと思います。

また、ドライヤーの風が当たりにくい首元や腹回りなども今後は入念にお手入れしたいと思います。

次回も頑張ろう

なんでもそうですがまずは挑戦してみることですね。

最初は完璧にできなくても一回やれば改善策も考えられますし、次はもっと上手くできるかもしれません。

シャンプーが終わった後のおんちゃんは疲れとストレスからかこの表情。

もっと頑張ります・・・。

ちなみにアイリスオーヤマのシャンプーは洗った後にほんのり匂いがするタイプでした。
以前お店でシャンプーしてもらった時はかなり強い匂いがしていて逆に酔いそうな感じでしたが、こちらは自然な匂い。

無香料が良い方には向かないかもしれません。

YouTubeも見てね

というわけで色々と勉強になった初めてのシャンプー。

その様子はyoutubeにて公開中です。

ぜひ動いているおんちゃんの様子を見てあげてください。
そしてチャンネル登録もお願いいたしますm(_ _)m

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました