ゴールデンレトリバーの子犬お迎えから1ヶ月の食費がこちら!

おんちゃん

我が家のおんちゃんは7月11日生まれ。
お迎えは10月2日だったので月齢約2ヶ月半の子犬でした。

今回はお迎えから1ヶ月が過ぎたので食費がどれくらいかかったかを公開します!

おんちゃん
おんちゃん

いっぱい食べるよ!

メインのご飯

おんちゃんのフードはお迎え前から食べていたフードです。

Nutro ナチュラル チョイス 子犬用

合成酸化防止剤、着色料、化学合成物不使用、自然素材にこだわったフードです。

消化器官が未発達の子犬には自然素材のフードを推奨する意見も目にしていましたので、このフードはその点は安心かと思います。

値段のばらつきが大きい

お迎え時はショップで購入していますが、その後はAmazonで購入しています。

理由は単純で値段が全く違うから。

ショップでは6,500円くらいで販売されていましたが、Amazonでは4,600円。(2023年11月現在)

ちなみに、Nutroの公式オンラインショップもありますが、税込6,100円と決してお安くはありません。
ただ、クーポンなどが配布されたりポイントがついたりするので継続して購入する前提であればメリットはあります。

楽天市場を探せば送料無料で4,200円で買える出品者もいるのでやはり通販が最強です。

粉ミルクもあげた

お迎え時にこちらの粉ミルクもフードと一緒に購入しました。

ワンラック プレミアムドッグミルク

森永乳業グループの森永サンワールドさんが販売している犬用粉ミルク。

本来は生まれたてのベビーに与えるものなのですが、食欲不振の成犬にも与えたり、溶かした水を凍らせてアイスにしたりといろいろな使い方ができます。

フードに混ぜて使用した

店員さん
店員さん

フードに小さじ1を混ぜてお湯で柔らかくしてからあげてください

購入時にお店でのご飯の作り方を教えてもらったのでその通りに与えました。

ご飯は1日2回朝晩だったので毎回混ぜていましたが、3週目くらいで1缶終了。

終わり際は小さじ1ではなく、計量スプーン(付属品)1杯程度に段階的に減らしました。

最終的にミルクなしでもご飯を食べるようになったので今のところなしを継続しています。

そのほかのもの(歯磨きガム・水)

メインとなるご飯は上記の2種類でしたが、それ以外としては歯磨きガムと水。

ガムはこちら👇

お迎え2週目くらいから2日に1回程度の頻度で与えています。
欲を言えば毎食後でもいいのかもしれませんが・・・。

あとは水はくらいですが、我が家では水道水です。
ミネラルウォーターなどがいいのかと思ったのですが、お皿に入れることを考えると水道水の方が雑菌の繁殖も抑えられて衛生的です。

実際いくらかかったか

以上、単純に計算しきれないものがありますが、ざっとまとめると次のような金額です。

フードミルクガム合計
約10,000円
(3kgを2袋と少し)
約2,000円約200円12,200円

※水道代は含みません。

フードがやはり金額面でも大きいですね。
消費量で言うと3kgを2袋と少し。

フードの量はお迎え時から徐々に増やしているので消費スピードは現在も上がっています。
また、この1ヶ月は3kgを2パック購入していますが、3袋目からは15kgパックにしました。

単価は高いですが、1kgあたり500円くらい差が出るので3kgを5袋買うのとでは金額が全然違います。

ミルクは1缶が終わってからは与えていませんが、食欲が落ちたりした時のためにお守りとして追加購入しています。
ただし、現時点では未開封のため計算から除外しています。

食欲は底知らず

いかがだったでしょうか?

これがお迎えから1ヶ月でかかったご飯代です。
もっと賢い購入方法などがあったかもしれません。

血便が出たりとトラブルはありましたが、ここまで食欲が落ちることなく毎日完食してくれているのはとても喜ばしいことです。

まだまだ成長過程なので食費は上がっていくと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました